件数:402件
例年の如く
いつもの場所で
いつもの日に
忘年会
やります!!
まずはお知らせまで。
詳細は後日。
いつもの場所で
いつもの日に
忘年会
やります!!
まずはお知らせまで。
詳細は後日。

最近はマット系(艶消しカラー)が多いHONDA車です。
このCC110はサイドカバーが白くていい感じです。
P.S
以下
個人的タワゴトです。
「アイツのこと」
彼とは40数年前に知り合いました。
約1年間、結構濃い時間を共に過ごした仲間でした。
その後、数年は多少付き合いもあったのですが
そのうち疎遠になり
たまに町でスライドしたら あいさつ程度少し話すだけの関係でした。
彼の事は風の便りでしか聞くこともなくなっていた昨今
彼が大病を患ったと、それも風の噂が教えてくれました。
ワタクシより少し年下だったのでちょっ心配していた矢先
この夏に
突然彼が店へ訪ねてきました。
彼の父親がバイクに乗りたいといったので〜という名目でしたが
ワタクシは、たぶん大病した後なので 懐かしくて 逢いに来てくれたんだろうなぁと勝手に思って
昔話に花を咲かせて楽しく応対しました。
その後は彼の動向を気にしつつ彼の店のHPを確認したりしていました。
そして先週
ついに
彼の訃報を新聞で視ることとなりました、、、。
明るくて
良い奴でした。
当時のニックネームは「ワカメ」。
そういえば
彼の店でバイトしてた事もある「きんちゃん」も逝って久しいですね。
寂しくなりました。
「ばなな」でも食べようかな〜。
このCC110はサイドカバーが白くていい感じです。
P.S
以下
個人的タワゴトです。
「アイツのこと」
彼とは40数年前に知り合いました。
約1年間、結構濃い時間を共に過ごした仲間でした。
その後、数年は多少付き合いもあったのですが
そのうち疎遠になり
たまに町でスライドしたら あいさつ程度少し話すだけの関係でした。
彼の事は風の便りでしか聞くこともなくなっていた昨今
彼が大病を患ったと、それも風の噂が教えてくれました。
ワタクシより少し年下だったのでちょっ心配していた矢先
この夏に
突然彼が店へ訪ねてきました。
彼の父親がバイクに乗りたいといったので〜という名目でしたが
ワタクシは、たぶん大病した後なので 懐かしくて 逢いに来てくれたんだろうなぁと勝手に思って
昔話に花を咲かせて楽しく応対しました。
その後は彼の動向を気にしつつ彼の店のHPを確認したりしていました。
そして先週
ついに
彼の訃報を新聞で視ることとなりました、、、。
明るくて
良い奴でした。
当時のニックネームは「ワカメ」。
そういえば
彼の店でバイトしてた事もある「きんちゃん」も逝って久しいですね。
寂しくなりました。
「ばなな」でも食べようかな〜。
ホンダからスーパーカブ50のファイナルエディションがアナウンスされました。
このバイクは各新聞でも掲載されたので
ご存知の方も多いようで
わが弱小のレッドシティーでさえ 今朝の予約開始からもう数台のご予約をいただきました。
限定台数制ではないので 予約さえ間に合えば いつかは必ず入荷しますので 気長に待っていただけるとありがたいいです。
カラーは水色です。
合わせて ハローキティーバージョンの赤色もありますので ご一考くださいませ。
このバイクは各新聞でも掲載されたので
ご存知の方も多いようで
わが弱小のレッドシティーでさえ 今朝の予約開始からもう数台のご予約をいただきました。
限定台数制ではないので 予約さえ間に合えば いつかは必ず入荷しますので 気長に待っていただけるとありがたいいです。
カラーは水色です。
合わせて ハローキティーバージョンの赤色もありますので ご一考くださいませ。
本日はGL1800のリコールを実施しました。
いつも書きますが
レッドシティーはホンダ新車バイクは250ccまでしか卸していただけないのに
リコールは、何でも断らず実施してくださいとは これ如何に。
ドリーム店が県下1店
プラザ店も1店
というお粗末な ご当地では バイク人口もどんどん減少せざるを得ないでしょうね。
そういえばレッドバロンさんにも何やら動きがあり 外資にへと、、、。
いつも書きますが
レッドシティーはレッドバロンより店名命名が早かったのですよ。
当時はヤマハオートセンターさん でしたからね。
40数年間貯まったのバイクやの戯言(ざれごと)夜を徹して語り明かしたいものです。
いつも書きますが
レッドシティーはホンダ新車バイクは250ccまでしか卸していただけないのに
リコールは、何でも断らず実施してくださいとは これ如何に。
ドリーム店が県下1店
プラザ店も1店
というお粗末な ご当地では バイク人口もどんどん減少せざるを得ないでしょうね。
そういえばレッドバロンさんにも何やら動きがあり 外資にへと、、、。
いつも書きますが
レッドシティーはレッドバロンより店名命名が早かったのですよ。
当時はヤマハオートセンターさん でしたからね。
40数年間貯まったのバイクやの戯言(ざれごと)夜を徹して語り明かしたいものです。
特異なバイクが入荷しました。
2サイクル183cc国産(スズキ浜松工場産だそうな)
流石にもう発売止めたようで、只今絶賛価格高騰中かもです。
2ストの音と匂いは タマラナイ人も多いことでしょうね。
2サイクル183cc国産(スズキ浜松工場産だそうな)
流石にもう発売止めたようで、只今絶賛価格高騰中かもです。
2ストの音と匂いは タマラナイ人も多いことでしょうね。