RedCity レッドシティーは富山県黒部市のバイク屋です。
ホーム > ワタクシのタワゴト

ワタクシのタワゴト

rss

件数:399

昨日はホンダのバイクのECUの書き換え(更新)をしました。
アイドリングが不安定で調子の悪いバイクの入庫があり
ホンダのサービスを確認すると
当該バイクはその症状がでたらECUを書き替えて更新する必要があるとのことでした。
コンピューターは外観では全く分からないものなので
何がどうなっているのやら不明なままですが
とにかくメーカーの指示書に従って初めての更新作業をしました。
PCに繋いでしまえば10分ほどで勝手に進んでいくのでラクですが
何しろ初めてということで無事終了までドキドキでした。









GWまでのカウントダウンの段取りで精いっぱいで
タワゴトさえ、ほざけないまま10日も経っていたぜぃ。

やはり週休2日も取っておる場合ではないのかも知れない、、、、。
と思いながら。


画像は
先日スズカ2&4レース観戦に行かれたお客様からのお土産です。
ありがたく頂きました。
そういえば
ワタクシもスズカサーキットへは、ずいぶんと行っていません。
だいぶ変わったんだろうなと思うのですが
なかなか遠い存在となってしまいました。


ディスク
新型スーパーカブ110入荷しました。
ディスクブレーキ!。
このバイクも、もうご成約済みです。

本日はCT125をお納めいたしました。

相変わらず
シュルームはガラ空き状態。が続いております

反対にピットは慢性満車。だぜ
この時期は相変わらず、ピットはパンパンです。
せっかくのご依頼をいただいても、延期やお断りさせていただくこともありました。
大変心苦しいです。
週休2日制にして1ケ月経ちました。
そのしわ寄せもあります。
申し訳ございません。

新車は相変わらず遅延が続き昨年来お待ちいただいている方も相当数おられます。
これも大変心苦しく辛いです。

4月に入り登録して納車という流れのバイクが今週は4台ありました。
その新車架装も整備もたくさん抱えながら頑張っています。

長く続くこと
長く続けられること
そして
もう少し、、、細く長いていくをモットーに

長く続いてきた店には
それだけで多くの価値を持っていると自負しつつ
41年目の春を迎えました。

新しくなったカブ110系とDAX125のカタログが届きました
この商売を始めたころは
発売日よりも先に店頭にバイクが並んでいたこともありましたが
このご時世はたして、いつになったら入荷するやらもわかりません。




CT125
ハンターカブ125が入荷しました。
お探しの方、如何でしょうか?

本日、現車を見て当たりまえですが「赤い!!」と思いました。
やっぱりホンダの赤はいいですね

さて
「出る出る詐欺」も甚だしかった、ホンダのDAX125ですがやっと発売される気配ですね。
大阪モーターサイクルショーに世界初お目見えとかです。

2色ありますがワタクシは やっぱ赤ですね。


なんだか忙しさが増してきました。
雪の在る時分は相当に だらけていたので現在は頭がついて行っていません。

ワクチン3回目もワタクシは無事に終わりました。
接種後の夜に微熱があったような感じだったので、ひとまずロキソニンを飲んで寝ました。
あとは腕の痛みがまだ残っています。
3回ともファイザー社だったのですが効いているのかどうか、、、。

P.S
店の看板を刷新しました。
しかしながらお客様にはあまり気づいてもらえていませんが。


シーズン初めは。
教習車2台の車検から始まります。
あとは3月登録予定のバイクの新車架装もあります。

P.S
個人で触っている2年越しの車もいよいよ大詰めか、、、、。
と思いきや
未だ始動には至らず。
残念!。
自分の思いどうりに行かないからと武力で制圧することは断じてあってはなりません。
何が有ろうと
人と人とが殺しあうことには断固反対です。