RedCity レッドシティーは富山県黒部市のバイク屋です。
ホーム > ワタクシのタワゴト

ワタクシのタワゴト

rss

件数:399

ちっとも更新せずのブログになってしまいました。
書くことがあるのですがタイミングが合わずという言い逃れをさせてくださいな。

本日は今月最後のホンダ車の入荷が予定されております。
また新車架装が2台残っているというのに、、、、。

不思議なもので修理作業は同じものが続く傾向にあります。
今月後半はフロントフォークのオーバーホールが4件ありました。
分解清掃調整というヤツでして
ピットマンはいつも洗い油にまみれておりました。

でも
昨日一昨日とピットは急ピッチで作業が進みました。
(もちろん入庫もあるので待機台数はあまり変わらないのですが)

7月は車検のご依頼を多くいただいております。
どうもありがとうございます。
そして
どうしても間に合わず今月の修理や車検のご依頼をお断りさせていただいた方々には
心よりお詫び申し上げます。

やっつけ仕事のできない【イチガイ】なピットマンです。

今後ともどうかよろしくお願いいたします。



ピットに入庫してくる数と出庫していく数を比べると
今週も入庫の方が多くて、どんどん貯まっています。

何せピットマン一人での作業となりますので
間に合わない車検や急ぎの修理はお断りさせていただいております。

おまちいただいております皆様には大変申しわけなく心苦しい日々が続いております。


P.S
ホンダ社よりお知らせがありましたようにDAX125の発売が延期となりました。
コロナ禍といってしまえばその通りではありますが
海外生産に頼りすぎの昨今をもう一度見直していかないと、、、、。
お先真っ暗です。
1年待ちました。
やっと、やっと、やっと
マフラーが入荷しました。
もう来ないかと思ってましたよ。
宝くじは全敗でした、、、。
最近は、かすり もしていません。


程度極上のスーパーカブ110プロが入荷しました。
お探しの方いかがでしょうか。

以下
個人的な内容となりますので、ご留意ください。



今週の水曜日に
長年のお客様(彼が高校生時代から約40年近くの)が 危篤 という電話がありました。

つい数日前に彼と電話していて、仕事の依頼をしたら その後来店されて
いろいろと世間話していたのに、、、?

全く信じられませんでした。

そういえば顔色が悪く黒かったので 日焼けするほど仕事忙しいの?と言った覚えはありました。

その次の日
また「持ちなおしてきました。大丈夫かも、、」いう知らせをきいて
そうだよねぇ まだ私よりずいぶん若いし、、、。と安堵していました。



昨日の土曜日の朝

「昨日の晩遅くに、永眠されました」の報せが届きました。

ワタクシ
流石にショックでココロがどんよりと曇って苦しく辛くなりました。


結果的には
彼はガンに冒されており転移も認められ余命も告知を受けていたようなのですが
ほんの一部の周りの人には ガンだけど転移も無いし検査のため2〜3日入院するね とだけ話し
入院した次の日には危篤からのご逝去となってしまったようです。



いろんな想い出があるけれど
今は安らかにと願うばかりです。


【きんちゃん、ありがとう。またねっ】

合掌








さて
読んでおられる方も少ないと知りつつの続きです。

サポートセンターの方が電話に出てくださいましたので
担当の方はおそらくもう何百回となく説明しておられ、お疲れ(飽き飽き)だろうと思いながらコトの説明をして教えを請いました。
それでも「では手順書を最初から確認していきましょう、、、。」ということになり
ワタクシも何度となくやり直したことを言いましたが、致し方ありません。

順を追って再スタートしていきました。

手順は間違っておらずに最後まで確認を終え、では と繋げましたが
やはり上手くいきませんでした。

担当の方は「おかしいですね、ではもう一度」と同じことを再確認しましたが、やはりエラーが出てしまいます。

こりゃ駄目だ、ワタクシには無理っと思ったところでしたが担当の方とお話するうちに
ついに思わずの発見がありました。

それは
ワタクシが入力するときにアドレスをコピペしていたこと。

なんども同じアドレスを打ち込むのが面倒でコピペしていたのですが
担当者さんによれば、それでは一部に文字化けして伝わるので必ず手打ちで入力してくださいとのお達しが。

ではもう一度と3回目にチャレンジしたところ
ヤット上手く繋がることができたのでした。

その間約40分あまり。

お礼を申し述べて電話を切りましたが
きっと待っている次の方へとすぐに電話が回って、また同じことをやるのだろうと思うと
ご苦労様だなあと思ってしまったのでした。

とにかく 一つのメーカーへの変更はクリアーしたのですが
次も難題のところへの接続が待っています。
全部やり方が違うので大変です。
困難はまだ続きます。



観てきました。
平日なので入りは半分くらいでした。

感想を述べるほどの感想もありませんが
とても良かったと思います。

ド昭和、80年代のアメリカ映画
その時代を生きてきたワタクシにはドンピシャです。

トムクルーズが
もう少し背が高いともっといいのですが、、、、。
(おぢサン感にはそれくらいがちょうどいいのかも)
いよいよ来月に迫った「IEサポート終了」に向けて
レッドシティーがお世話になっております(繋がっている)企業様たちがやっと対策に乗り出してきました。

お知らせとともに【マニュアルをDLして自分で頑張ってね】というお達し。

流石にあと1ケ月を切っていますので、ド素人には荷が重く
「すぐに着手しないと間に合わないカモ」的雰囲気が漂っております。

まずマニュアルを解凍展開することから始まり数十ページある用紙をコピーすることから。

手順書通りに作業を進めていくのですが何せ手の遅い(雨だれ打ち方式)のため
時間がかかるし上手く見えないしで大変労力が掛かります。

やっと1件やり終えて さあ Edge で開いてみる

上手く表示されず、また最初から見直しとなりました。

自分ではマニュアルとおりにやっているつもりでした。
今一度手順書を見直し確認してみました。
がやっぱり誤表示されます。

ついに
「もう解からんし!」となり
ヘルプディスクにTELしたのですが
これがまた【只今電話が込み合っています。このままお待ちいただくか、おかけ直しください】
のアナウンスが延々と流れます。
ワタクシのような輩がわんさかいるのは間違いありませぬ。

しばらく待って、数回掛け直しをしては、断念することを繰り返しました。

ここまでが一昨日の流れでした。


さて昨日は
「絶対今日はあきらめない心」を貫こうと決め
朝からヘルプデスクにTELして【只今電話が込み合っています。このままお待ちいただくか、おかけ直しください】のアナウンスを
スピーカーオンのまま繋ぎっぱなしで待つことにしました。
他の仕事をしながら待つこと約30分。
ついに担当さんがTELに出てくださいました。

以下は
長くなるのでまた後日にしますね。


昨年来、お待たせしましたブラウンカラーが入荷しました。
いやあ〜長かったです。
ご本人様もホントに入荷するのか?はたして注文は入っているのか?と
さぞかしご心配されたことと思います。

しかしながら
まだまだ、お待ちいただいておりますお客様もたくさんおられますので
心痛む毎日は続きます。
でもこんなに痩せる思いしているにもかかわらず
実際のワタクシのウエイトは高値安定が続いております、、、、。