RedCity レッドシティーは富山県黒部市のバイク屋です。
ホーム > ワタクシのタワゴト

ワタクシのタワゴト

rss

件数:399

昨日の定休には検診のため富山市へ行っていました。
毎年この時期に魚津市であるのですが今回はコロナ禍のためそれがなくなって
代わりに富山市まで出向くようにとのお達しでした。

ワタクシは瞬間最大風速を狙うタイプなので、1週間くらい前からお酒もやめて万全の体制で臨みました。

その帰り道の8番らーめんのセットの美味しかったこと
お土産にモンブランケーキも買ったし
もちろん晩のビールもしかりでありました
とさ。

凄〜〜く、考えた結果
今年のレッドシティー大忘年会は中止することにしました。

来年はレッドシティー40周年(執念)となります。
1981年式です。
来年こそはコロナ禍が沈静化に向かい、ワクチンも開発されていると信じ
この節目に盛大なるパーティーを催したい思っております。

その際にはミナサマどうぞよろしくお願いいたします。




只今、ピットではリフト(4輪用)の交換のため工事をしてオリマス。
本日は床にカッター掛けて穴をあけていました。
それはそれは爆音で4時間あまり電話も話し声も聞こえない状態でした。

それが終わると、ピットは細かい粉だらけ。
今度は掃除に時間がかかりました。


壊れるときは一斉にというか
今年はタイヤチェンジャーも入れ替えたというのに、またしても大きな出費で痛手が続きます。

いつも書きますが、道具はないと困るけどいつも使うものでないし、、、。
交換時期の見極めが大切ですよね。


P.S
何でもないことだけど、、、、
使い捨てマスクの裏表の件。

ワタクシはヒモの接着面のある方が裏だと思っていましたが
ぢつは、間違っていました。
逆だったようです。

どうりでよく紐が外れて切れるわけだぜぃ。
接着面を隠すこそが美意識と信じていたのにぃ。
「国土交通省大臣表彰」出席のため、東京へ行ってきました。
東京プリンスホテルでコロナ禍のため極力縮小モードでの表彰式でした。

こちらとしても感染を避けるため日帰りで他へは立ち寄らず、ひたすら新幹線とタクシーに乗っているだけの1日となりました。


お祝いといえば「胡蝶蘭」
二普協からいただきました。






来年はレッドシティー40周年です。

10月25日(日)は都合により臨時休業とさせていただきます。
只今ピットで修理中のエンジンオーバーホールですが、ご多分に漏れず専用工具が一部手持ちには無かったので
メーカー部品番号で調べてみると、、、、。
最低でも50000円以上かかることが判明。
多分、今後使うことのない今回一度にその金額はあり得ません。
ましてユーザーさんに請求できるわけもなく、さて困ったデス。

こうしてオシゴトはどんどん停滞していくのでアリマシタ。

P.S
朝晩寒くなってきましたね。
ワタクシのベットでは猫2匹が半分を占領しておりますので(縦に2匹)気を使いながら寝なくてはなりません。
首肩こりが酷いです。