RedCity レッドシティーは富山県黒部市のバイク屋です。
ホーム > ワタクシのタワゴト

ワタクシのタワゴト

rss

件数:399

雪はありませんが
例年通り1〜2月は冬季のため日曜日も休業します。
またあさっても祝日のため連休となりますのでよろしくお願いします。


昨年の忘年会の画像です。
頭皮出しNGを考慮して縮小版にて



おまけ★猫団子希望のしまじろうと緊張感でゆっくりできないナッツ★




2020年、明けましておめでとうございます。
旧年中のご愛顧に感謝申し上げますとともに新年度もどうぞよろしくお願いします。

今更ですが新年のご挨拶申し上げます。

レッドシティーは6日より営業しておりますが特にブログネタもなく平穏でございます。
(個人的には1月2日と6日にお葬式があり、あまり良い新年のスタートではなかったです。)



飼い猫になって1年たった「しまじろう」ですが
先日、予防接種のお知らせが届いておりましたので、飼い主が病院へ連れて行きました。
その時に体重を測ったら6.3kgもありました。
たしか1年前は5kgほどだったような、、、。
猫も飼い主もまた高値安定が続いております。




レッドシティーは12月30日より1月5日まで冬季休業となります。
なお1月〜2月は木曜日と日曜日と祝日が休業日となりますし
2月にはそのほかにも何かと臨時休業になることがありそうです。
(ご来店時にはTELでのご確認を戴けると幸いです。)

では本年度のご愛顧に感謝申し上げます。
できますれば
次年度も倍旧のお引き立てを賜ればと伏してお願い申し上げます。

P.S
今年の年末ジャンボはご近所飼い猫のFにお願いしています。
今までの自宅猫は全て惨敗(最高で5千円とかなりショボイ!)なので
保護センターから引き取られた幸運を持つFならやってくれるに違いないと思い
我が家へ来るたびにおやつを与えては、宝くじたのむ!!と買収しております。
Fのパワーにこうご期待です。


山美し。
本日は午後から良い天気となりました。
12月末の裏日本とは思えません。

レッドシティーの2Fからの降りたての雪をかぶった山連の神々しい美しき様。
良い日でした。



おめでたいぞ。
世間がクリスマスしている24日の晩に門松が届きました。
これはユーザーさんが毎年造って持ってきてくれるありがたいモノです。
(本日は気温14度まで上がり日差しも強く画像コントラストが飛んでおりますのがご愛敬)

今年ももう残り1週間。
毎年のことながら「1年が早過ぎる!」と回顧するばかりです。

レッドシティーは81年式なので来年で39周年(執念)という惜しい中途半端さ。
なので
再来年目指して頑張ることといたします。
本日は平成天皇のお誕生日です。

昭和生まれのワタクシには天皇誕生日といえば4月29日でした。
そして
令和天皇は2月23日だそうです。

明日はキリストさんのクリスマス.イブ。

いつも、わからないのですが、、、。
大勢でクリスマスパーティーなるものをしない場合のフツーの家庭において
ケーキはいつ食べるのか?
ケーキの前に晩御飯は食べるのか?
そしたらおなか一杯でケーキ旨いかい?
ケーキと一緒に飲むものは何が良いのか?
などなど
ミサに行かない、にわか信徒にはナゾだらけ。

でも
我が家は今晩ケーキ食べまっせ。




今週はどういうわけだか修理車が集中しました。
あと1週間で冬季休みに入るというのに、、、、なんか変。
週末までの完了を目指して頑張らなくてはいけませんぬ。

今日は晴天とは言えませんでしたがそんなに風も冷たくなくバイクに乗れる日でした。
ここしばらく続いた雨のおかげでその前に撒かれた融雪剤も流れ去っていきましたので
錆の心配も少なかったので良かったようです。

昨日は中古のCRF250が新しいユーザーさんの元へと向かっていきました。

オフ車はいいですね〜。
この冬は、大きな修理車も予定がなく少しはヒマなピットとなりそうでした。
駄菓子菓子(だがしかし)
暖冬ということもあり、ここにきてネオクラなバイクが2台長期入庫の運びとなりました。
カワサキのZ系とホンダのRC30です。

RC30はワタクシもとても思い入れのあるバイクです。
以前にも書きましたが
お客様の名前を借りまくって応募はがきを10枚だしてそのうち2枚当選したのです。
1987年当時で147万円。
全部当たったら1千500万ほど借金だぜ、、、。と
イラン心配していたものです。
でも1000台中2台ですから総人口の1%しかいないし
しかもバイク人口比は超それ以下の富山県としてはよく当たったものでした。
当選したハガキを持ってきてくれたお客様は「親に何買うんだと疑いの目で見られました」と話してくれました。



さすがに次の楕円ピストン『NR』520万円は購入できませんでしたっけ。









12月〜の冬季にはお客さまの切れぐわいで閉店時間が早まる場合があります。
18時30分以降は不在となることもありますので、遅めにご来店のご予定がありましたら
あらかじめお電話いただけるとありがたいです。