RedCity レッドシティーは富山県黒部市のバイク屋です。

その他

rss

件数:397

ホンダからスーパーカブ50のファイナルエディションがアナウンスされました。
このバイクは各新聞でも掲載されたので
ご存知の方も多いようで
わが弱小のレッドシティーでさえ 今朝の予約開始からもう数台のご予約をいただきました。
限定台数制ではないので 予約さえ間に合えば いつかは必ず入荷しますので 気長に待っていただけるとありがたいいです。
カラーは水色です。
合わせて ハローキティーバージョンの赤色もありますので ご一考くださいませ。


最近ご無沙汰だったヤフオクへの出品ですが
いつのまにやら
手数料が10%になっていたとは知らんかったわっ。。。
ここの所、バイクの修理に必要なものをヤフオクで落札することは多々あったのですが
自身が出品と言うのは面倒で面倒で、、、。数年間していませんでした。

何でも値上がりのこの世の中。
ヤフオクお前もか、、、。

アマゾンもプライム会員も
いつのまにやら年会費5900円!とは。
アマゾンでは飲料水など重いものを定期で買っているのですが
こうなると使わないと損なのかと思ってしまいます。

サブスクなどどカッコイイ?カタカナに騙されちゃってる
愚かなワタクシです。





この連休は ピットのご予約が満車くらいのスケジュールでした。
そのほかに 飛び込みSOSもあり
ホントに たくさんのオシゴトをさせていただきました。
まだ今週は週末にかけて ピット修理は多くを予定しております。
お電話をいただいても
お断りせざる得ない事案もあり、大変心苦しく 申しわけない気持ちでいっぱいであります。


本日はGL1800のリコールを実施しました。
いつも書きますが
レッドシティーはホンダ新車バイクは250ccまでしか卸していただけないのに
リコールは、何でも断らず実施してくださいとは これ如何に。

ドリーム店が県下1店
プラザ店も1店
というお粗末な ご当地では バイク人口もどんどん減少せざるを得ないでしょうね。

そういえばレッドバロンさんにも何やら動きがあり 外資にへと、、、。

いつも書きますが
レッドシティーはレッドバロンより店名命名が早かったのですよ。
当時はヤマハオートセンターさん でしたからね。

40数年間貯まったのバイクやの戯言(ざれごと)夜を徹して語り明かしたいものです。

メーカーリコールがアナウンスされて レッドシティーへも改修のご依頼が数件届きました。
本日、第一号を整備しましたが 初めての作業のため 少々お時間がかかりました。
その上、作業終了後のメーカ様への提出書類が多くて そっちの方にお時間をとられてしまいます。
GB350はこれで2度目のリコールです。
インド生産で人件費などは格安いのでしょうがリコールで出てしまうと
その回収に多くの費用が掛かるのではないでしょうか?
一時の中国産で懲りているはずの本田様ですが、はたしてどうなっているのやら、、、、。

特異なバイクが入荷しました。
2サイクル183cc国産(スズキ浜松工場産だそうな)
流石にもう発売止めたようで、只今絶賛価格高騰中かもです。
2ストの音と匂いは タマラナイ人も多いことでしょうね。



たくさん持っていますが
これのサイズだけは手元にありませんでしたので
ネットで探して探して探して
本日届きました。
いつもこんな感じで まず探すことから始まるのであります。

相当お待たせして、やっとこさ入荷しました。
ちょっとタンク形状が違うのかな くらいしか 代り映えして見えませんが。
これはグレーカラーです。

もちろん前モデルより 値上がり(1万円UP)してオリマス。


昨日、コピー複合機が届きました。
本体自体は とても安いシロモノですが
旧機の回収やら設置料やらが高くて ほぼ本体と同じくらいの料金が掛かりました。
おまけにメーカー保証が半年しか付いていなくて
その後の保証(保険)は本体価格の約1/2ほど(1年更新)というからオドロキです。
果たして延長保証を付けるべきかどうか悩むところです。
2年持てばいいのか???。
それに
こういったコピー機は トナー代も馬鹿になりません。
ランニングコストが非常にお高くつくものですね。